中古車販売店様・ディーラー様へ|自動車登録パートナーのご提案

お客様への納車を最優先したいけど、急な登録・封印の対応できる行政書士いないかな…

JUさんにお願いしてるけど、行政書士にも頼めるの?

東京都行政書士会所属の丁種会員、多摩川行政書士事務所の遠藤です。当事務所は、自動車登録業務に専門とし、ディーラー様の業務効率化をサポートする専門家です。多くの車を扱うディーラー、自動車販売店の皆様のサポートを行っています。

ディーラー様・事業者様は、ぜひご相談ください

  • JUのサービスも活用しつつ、業務の選択肢を広げたいとお考えの方
  • 現在他の行政書士に依頼しているが、対応の速さや土日・夜間対応を求めている方
  • JUに加盟されておらず、陸運局への車両持ち込みに手間と時間を取られている方
  • これから中古車販売事業を立ち上げるにあたり、古物商許可の取得や会社設立から相談したい方

自動車登録・封印業務の選択肢:「JU」と「丁種会員行政書士」

中古車ディーラー様の登録・封印業務には、主に2つの選択肢があります。それぞれの特徴をご理解いただくことが、貴社にとって最適なパートナーを見つける第一歩です。

JU(日本中古自動車販売協会連合会)について

JU(Japan Used Car Dealers Association)は、その名の通り、全国の中古車販売店で構成される日本最大級の業界団体です。多くのディーラー様が加盟し、そのサービスを利用されています。

JUが多くのディーラー様から選ばれるのには、業界団体ならではの包括的なサポート体制があります。封印業務の代行だけでなく、オートオークションの運営、小売振興、金融サービス(オートローン)、人材育成研修など、中古車事業の運営全体をサポートする、いわば「総合商社」のような存在です。

一方で、組織としての体系的なサービスであるがゆえに、個別の案件ごとに、より小回りの利く専門家をご活用いただくことで、業務がさらに円滑に進む場面もございます。

丁種会員行政書士による「出張封印」の専門性

一方、「丁種封印」は、私たち行政書士の中でも、特に自動車登録業務に精通し、地方運輸局長から許可を得た「丁種会員」のみに与えられた特別な資格です。

通常、自動車のナンバープレートを変更した際は、管轄の運輸支局(陸運局)へ車両を持ち込み、「封印」という部品を取り付けてもらう必要があります。しかし、私たち丁種会員であれば、運輸支局以外の場所、つまりディーラー様の店舗やお客様のご自宅の駐車場などで、この封印作業を合法的に行うことができます。 これを「出張封印」と呼びます。

【丁種会員ができる具体的な封印業務】

出張封印を活用することで、以下のような様々なケースで、車両を一切動かすことなく手続きを完了させることが可能です。

  • 移転登録(名義変更)
    • オークションや他の販売店から車両を仕入れた際の、貴社への名義変更
    • お客様へ中古車を販売した際の、お客様への名義変更
  • 中古車新規登録
    • 一時抹消登録の車両を販売する際に、車検を通して新たにお客様名義で登録
  • 変更登録
    • 販売時に、お客様が希望の番号を付けたい場合や、ご当地ナンバーへ変更したい場合に対応

これらの業務を、すべて貴社の店舗で完結させることができるのが、私たち丁種会員行政書士の最大の強みです。

パートナー変更・新規依頼にも対応します

JUの総合的なサポートや、現在ご依頼中の行政書士との長いお付き合いも、もちろん大きな価値があります。その上で、「登録・封印業務」という特定の分野においては、当事務所のような専門性と機動力を備えたパートナーが、貴社の利益に大きく貢献できると確信しております。

土日や夜間のご相談・ご依頼にも対応可能

「週末にご契約いただいたお客様へ、週明けすぐにでも納車したい」「今の依頼先は高齢で、レスポンスが遅く、急な依頼に対応してくれない」。そんなお悩みも当事務所が解決します。

私たちは、地域に根ざした「個」の専門家です。ご連絡いただければ、代表行政書士が直接、迅速に対応いたします。土日や夜間のご相談・ご依頼にも対応可能ですので、「あと1日早ければ…」という機会損失を防ぎ、販売機会の最大化に貢献します。

継続的なご依頼によるコストの最適化

現在の依頼先(JUや他の行政書士)の料金と、私たちがご提案する料金を、ぜひ一度ご比較ください。特に、月に10台、20台と継続的に手続きが発生するディーラー様にとっては、外部パートナーを当事務所に一本化することで、 administrative cost(管理コスト)と fee(手数料)の両面でコストの最適化が期待できます。

開業から運営まで支えるワンストップサービス

これから自動車販売を始められる事業者様も、安心してご相談ください。中古自動車販売事業のスタートアップに不可欠な「古物商許可」の取得手続きはもちろん、「株式会社」や「合同会社」といった会社設立の支援も行っております。面倒な手続きはすべて専門家である私たちにお任せいただき、経営者様は事業計画や仕入れ・販売戦略の策定に集中していただけます。

「経営パートナー」としての密な連携

私たちは、単に指示された手続きをこなす「代行業者」ではなく、貴社の業務を深く理解する「経営パートナー」でありたいと考えています。定期的に貴社を訪問し、円滑な業務フローを共に構築することで、イレギュラーな案件のご相談や法改正に関する情報提供など、事業に寄り添ったきめ細やかなサポートをお約束します。

継続的なご依頼でコストメリットを高める料金プランのご案内

当事務所では、継続的にまとまった台数をご依頼いただくディーラー様、自動車販売店様のために、料金表よりディスカウントしたサービス料にて、業務を承っております。

対象となるディーラー様料金(1台あたり・税別)
単発でのご依頼(スポット対応)料金表記載の通り
毎週定期訪問・月5台〜のご依頼要相談

サービス料金については、台数や頻度によって変わりますが、ご相談に応じますので、まずはお気軽にご連絡下さい。登録・封印業務をアウトソーシングすることで、スタッフ様の貴重な時間を、本来のコア業務である「販売」に集中させることが可能です。

多摩川行政書士事務所へのご依頼・ご相談の流れ

「外部委託は初めて」「話だけでも聞いてみたい」という方も、どうぞご安心ください。ご相談は無料です。

STEP
お問い合わせ

まずは、お電話またはウェブサイトのお問い合わせフォームからご連絡ください。「記事を見た」とお伝えいただけますとスムーズです。

STEP
無料出張相談(打ち合わせ)

ご連絡をいただきましたら、私たちが貴社の事務所や店舗まで直接お伺いします。 現在の業務フロー、お困りの点、ご要望などを詳しくヒアリングさせていただき、貴社に最適なプランをご提案いたします。

STEP
ご契約・業務開始

ご提案内容にご納得いただけましたら、契約を締結し、速やかに業務を開始します。定期訪問プランの場合は、毎週決まった曜日にお伺いし、書類の回収や打ち合わせを行います。

専門家へのアウトソーシングで、貴社の事業成長をサポートします

自動車販売業界の競争が激化する現代において、経営者様が集中すべきは「販売戦略」と「顧客満足度の向上」です。日々の手続き業務は、その道の専門家に任せる。この業務分担が、貴社を次のステージへと押し上げる一助となると、私たちは信じています。

パートナー行政書士の変更をお考えの方、 陸運局への往復に時間とコストを要している方、新規開業をお考えの方は、ぜひ一度、多摩川行政書士事務所にご相談ください。私たちが、貴社のバックオフィス業務を責任をもって担当し、本業に集中できる経営環境づくりを、全力でサポートすることをお約束します。

対応地域について

東京都

国立市、立川市、日野市、昭島市、武蔵村山市、東大和市、日の出町、瑞穂町、あきる野市、羽村市、福生市、奥多摩町、青梅市、八王子市

※その他の地域についても出張対応しますので、ご相談下さい。

埼玉県

狭山市、入間市、日高市、飯能市、秩父市

※その他の地域についても出張対応しますので、ご相談下さい。


本サイトは、多摩川行政書士事務所が運営しています。

■行政書士 遠藤 諒
■所属機関:東京都行政書士会
■登録番号:21081639
■事務所名:多摩川行政書士事務所
■所在地所:東京都青梅市勝沼3-182-1
■インボイス(適格請求書発行事業者)番号:T2810163436087