軽自動車の新規検査(中古新規)で八王子支所へ!

多摩川行政書士事務所の遠藤です。今回は軽自動車の新規検査申請(中古車)で、軽自動車検査協会の東京主管事務所八王子支所へ。

圏央道の青梅ICのすぐ近く。

普通車の場合は陸運局(運輸支局)で手続きしますが、軽自動車の場合は軽自動車検査協会で手続きするんですよね。八王子ナンバーの軽自動車は八王子支所で行いますが、八王子支所があるのは、なんと青梅市。間違って八王子に行かないように気をつけて下さいね。

軽自動車の新規検査も普通車の新規登録も手続きの流れはほとんど同じですが、普通車が登録前に車庫証明申請をする必要があるのに対し、軽自動車は検査時までに保管場所の届出を必要としません。

軽自動車の保管場所の届出は、必要な地域と不要な地域がありますが、必要な地域の場合、新規検査後すぐ警察署にて届出を行うことが一般的です。

予備検査証付きのワンポイント

今回は「自動車予備検査証」付きでしたので、OCRシート(軽第1号様式)の車両番号欄には、旧所有者の車両番号(自動車検査証返納証明書記載)ではなく、予備検査証の「自動車予備検査証番号」を記載する必要があります。

また、軽自動車検査証返納確認書が発行されている場合は、確認書下部の、「譲渡の記入欄」が譲渡証明書の代わりを果たしているため、譲渡証明書は不要になります。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次