青梅警察署は駐車場広いけど…空いてない時もある。

こんばんは。多摩川行政書士事務所の遠藤諒です。

先日、久しぶりに軽自動車の保管場所届出のご依頼がありました。

保管場所標章が廃止されてから、警察署で手続きしても受け取る書類が何もなくなる、と話には聞いていましたが、本当に何もなくて手応えが…笑 届け出たよ!の証拠がないっていうのも、ねぇ…。

さて、青梅警察署といえば、都内の警察署でも駐車場が分かりやすい位置かつ、台数も比較的多めに用意されていると思いますが、お昼頃行くと意外にも満車で、なかなか入れなかったりするんですよね。優良運転者講習の方及び高齢者講習の場合に免許更新ができる「指定警察署」でもあるので、それも関係しているのかも。

都内の警察署は総じて満車率が高いですね。よく行く飯能警察署等は空いているのですが…。

時間に余裕をもって行動しよう(安全運転でね)と思う今日このごろです。

ではまたー!

あわせて読みたい
青梅市の車庫証明6,600円 軽5,500円で行政書士がサポート! ☎ 電話で依頼する お問い合わせ→書類を作成→書類をご送付ください 費用について 価格 車庫証明(自動車) 保管場所届出(軽自動車)基本料金6,600円 5,500円...
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次