こんにちは。多摩川行政書士事務所の遠藤です。
先日は、ひょんなことから車庫証明のお仕事が重なり、午後から3つの警察署にて車庫証明の申請手続きを行いました。
まずは五日市警察署。
電車の駅でいうと、JR西日本五日市線の終点、武蔵五日市駅からさらに西(檜原村方面)に進んだ場所にある警察署です。東京の警察署としては一番西側にあります。
事務所のある青梅市とあきる野市は隣接しているのですが、市境は丘陵・低山地域で、微妙にアクセスが悪いんですよね。とはいうものの、昔から栄えていた五日市方面は、秋川街道を使えば事務所から20分ほど。そんなに遠くはないんです。

五日市警察署に行った後は、ひたすら秋川を下っていきます。次に目指すは福生警察署。よく行く警察署ですね。福生市はもちろんのこと、瑞穂町、あきる野市の一部も管轄しており、管轄範囲は比較的広めです。
そして最後に立川警察署。昭和記念公園と広域防災基地の隣にあります。国立市と立川市の2市を管轄していますが、23区内の警察署並に人数を抱える大規模警察署です。
午後2時に事務所を出発し、立川警察署で手続きが終わった頃には16時半ギリギリ。半日が終わってしまいました。
車庫証明の警察回りって時間との勝負ですけど、車の運転が好きな私からすると楽しい仕事です。もう少し数が増えれば良いんですけどね〜。
ではまた!

